雪崩情報 190207 06:30 妙高 Myoko
雪崩危険度と傾向 Danger Rating









標高帯 | 信頼度 | コメント |
---|---|---|
アルパイン Alpine | Fair | |
森林限界 Treeline | Fair | |
森林帯 Below Treeline | Fair |
留意すべき雪崩 Avalanche Problem
全層雪崩 Glide slab

















日中の昇温と日射の影響による
留意すべき雪崩 Avalanche Problem
ウインドスラブ Wind slab






















概要 Summary
雪崩 Avalanche
昨日(6日)は、森林帯の日射を強く浴びる急斜面で、濡れた雪のサイズ1の点発生雪崩がいくつか観察されました。
積雪 Snowpack
3日夜から4日に掛けてのまとまった降雨の後、多少あった降雪は、森林限界付近で10cmでした。その雪は、その後の極めて強い風で移動し、局所にウインドスラブを形成しています。以前の硬い融解凍結層が露出しているところも多々あります。
天候 Weather
気象庁は新潟県上越地方に対し、南西の風、後、北西の風、やや強く、くもり、昼過ぎから雨か雪、最高気温15℃(標高13m)を予報しています。妙高笹ヶ峰(標高1310m)にて気温-1℃(5時45分現在)、過去12時間で新たな降雪はありません。
行動への助言 Travel Advisory
一般的に安全な雪崩コンディションです。標高の高い場所では、南西の風によって局所に形成したウインドスラブに注意してください。孤立した地形、凸状斜面、積雪を支えない極端な地形などでは、小さいながらも人の刺激でウインドスラブは落ちる可能性があると考えることが必要です。また、このような場所は同時に「地形の罠」の要素を持っていることも多いため、小さい雪崩であっても重大な結末となりやすいものです。なお、大きな昇温が予報されていますので、標高の低いところでは、既にグライドクラックが開いている斜面には近づかないように。天候は下り坂です。それを考慮した行動計画を。